SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法

2025年02月17日 06:41 am | WordPress

SWELLテーマを使って、特定のページごとにサイドバーの表示を変えたいと思ったことはありませんか?

実装方法はいくつかありますが、今回は、Advanced Custom Fields(ACF)プラグインと組み合わせて実現する方法をご紹介します。

この方法であれば、PHPもCSSの一切書かずにノーコードで実装できます

Advanced Custom Fields(ACF)をインストール

まずは ACF をインストールします。WordPress のプラグインページからもインストールできますが、2024年のゴタゴタもあるので、ACF のウェブサイトからダウンロードしてインストールしておくのが無難でしょう。

ACF をダウンロード

ACF | Download のページで「Download ACF 6.3.12」ボタンをクリックして最新版のACFをダウンロードします。バージョン番号はそのときの最新版になるので、ここでの説明と異なっても問題ありません。

ACF をダウンロード

ACF をインストール

WordPress の「プラグイン > 新規プラグインを追加」をクリックします。

新規プラグインを追加

「プラグインのアップロード」をクリックして、ダウンロードしたファイルを選択し、「今すぐインストール」をクリックして ACF をインストールします。

ACFのインストール手順

「プラグインを有効化」をクリックしてインストール完了です。

プラグインを有効化

プラグイン一覧に「Advanced Custom Fields」が表示されていればインストール成功です。

インストール済みのプラグイン一覧

カスタムタクソノミーを作成

続いて、インストールした ACF を利用してカスタムタクソノミーを作成します。

サイドバーのメニューから「ACF > タクソノミー」をクリックします。

ACF > タクソノミー

「タクソノミーを追加」をクリックします。

タクソノミーを追加

下図のように必要事項を入力して「変更内容を保存」をクリックします。

この中で「階層的」という部分をONにしておくと、カテゴリ選択と同じような表示形式になるので、運用が楽になります。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 8

今回は「投稿タイプ」のところで「固定ページ」と「投稿」を選択したので、これらの編集画面で選択できるようになります。

タクソノミーを作成

続いて、作成した「サイドバータイプ」タクソノミーを登録します。

今回の例では、特定の固定ページごとにサイドバーを切り替えたいと思いますので、固定ページのところにタクソノミーに登録していきます。

サイドバーのメニューから「固定ページ > サイドバータイプ」をクリックします。

固定ページ > サイドバータイプ

今回は、「バナー」「新着記事」「ピックアップ」の三つを作成しました。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 11

固定ページでカスタムタクソノミーを選択

次は固定ページで作成した「サイドバータイプ」タクソノミーを選択します。ここでは以下のように選択します。

  • 「サンプルページ1」で「バナー」と「新着記事」を選択
  • 「サンプルページ2」で「ピックアップ」を選択
SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 13
SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 15

制限ウィジェットでブログパーツを作成

続いてブログパーツを作成します。

サイドバーのメニューから「ブログパーツ > 新規投稿を追加」をクリックします。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 17

まずは「バナー」ブログパーツを作成します。

最初に「制限エリア」ブロックを追加します。ブロックの追加ウィンドウで「制限」と入れると簡単に探し出せます。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 19

追加された「制限エリア」ブロックの右上のアイコンをクリックします。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 21

右サイドバーに設定項目が表示されますので、以下のように設定します。

  1. 「ページで制限する」をON
  2. 「制限方法」で「ターム」を選択
  3. 「個別ページを対象にする」をチェック
  4. 「タクソノミー」を選択
  5. 「タクソノミーを選択」から「サイドバータイプ」を選択
  6. 「ターム」の中から「バナー」を選択
  7. 「選択したタームの論理関係」で「IN 該当する」を選択
  8. 「各タクソノミー条件の関係」で「どれか1つでも条件に合うかどうか」を選択
SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 23

続いて「制限エリア」ブロック右下のプラスアイコンから、制限エリア内にブロックを追加します。今は「バナー」ブログパーツを作成していますので「画像」ブロックを選択します。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 25

バナー画像をアップロードするか、メディアライブラリから選択するかして画像を追加します。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 27

最後に「公開」をクリックしてブログパーツ作成を完了します。

同様の手順で「新着記事」ブログパーツを作ります。下図のように新着記事を3つ縦に並べるブログパーツを作りました。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 29

さらに「ピックアップ」ブログパーツを作ります。下図のように記事を2つピックアップして縦に並べるブログパーツを作りました。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 31

ウィジェット追加

最後に作成したブログパーツをサイドバーに追加します。

まず、ブログパーツの一覧から、作成したブログパーツの「呼び出しコード」をコピーしておきます。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 33

その後、サイドバーのメニューから「外観 > ウィジェット」をクリックします。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 35

画面左下にある「ブロック」を「共通サイドバー」の一番上にドラッグ&ドロップします。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 37
SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 39
SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 41

動作確認

これで完了です。

固定ページで選択したサイドバータイプがきちんと表示されているか確認しましょう。

SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 43
SWELLで特定のページごとにサイドバーを切り替える方法 45

もし意図した通りに表示されなければ、各ブログパーツの「制限ウィジェット」の設定を見直してみましょう。

あなたにぴったりのWebサイトを作るために、まずはお気軽にご相談ください

シンプルなウェブサイトでも自分で作るとなかなか時間がかかるもの。

しかし、ウェブサイトはあくまでビジネスを支える強力なツールであり
それを作ることがゴールではありません。

ウェブサイトブースターで低コストでスタイリッシュなウェブサイトを手に入れ
あなたのビジネスを加速しましょう。

まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。

Webサイト制作でお客様のビジネスを加速します